相続遺言
ホーム 遺言 相続 相続放棄 成年/任意後見 費用 会社概要

【遺言、相続、後見制度Q&A】

「所沢・相続遺言相談センター」へのよくある質問です。方式、制度等については無料相談をご利用下さい。

【遺言について】

Q 祖父が入院していて判断能力は微妙です。字も書けません。それでも遺言は可能ですか。
A 字が書けないと自筆は厳しいですね。公証人が病院まで出張しますので判断能力さえ確認出来れば可能です。急いだ方が良いでしょう。
Q 公正証書遺言を作成したいが分配方法を決めることが出来ません。相談可能ですか。
A 勿論可能です。決まっていないと公正証書にはできません。一緒に最善の遺言を作成しましょう。
Q 公正証書遺言の証人だけでも依頼可能ですか。
A はい。私を含め2人の証人を手配させて頂きます。
Q 自筆証書遺言を作成しました。見て貰えますか。またどこに保管したら良いのでしょう。
A 法的に有効かどうか判断致します。保管はもしなくなった場合に発見されないような場所では書いた意味がありません。自宅の金庫など発見してもらえる場所に保管して下さい。また、当事務所でのお預かりや相続人にあらかじめ伝えておく事も可能です。

【相続について】

Q 兄が亡くなりました。奥さんも子供もいません。私たち兄弟が相続人になるのですが親が再婚のため知らない兄弟が多くいます。どうしたら良いですか。
A まずは戸籍を取得して相続人を確定させましょう。遺言がないなら知らない兄弟との協議が必要です。財産にもよりますが上手に通知しないといけません。
Q 相続人の1人に「遺産分割協議書に印鑑を押すけど直接持ってきて説明しろ」と言われました。遠方でいけません。
A 当事務所で出張し、遺産分割協議書の内容説明を行い、ご理解頂いた上で印鑑をもらってきます。
Q 遺産分割がまとまりません。どうしたら良いですか。
A どうしてもまとまらない場合は、裁判所の調停やADR(裁判外紛争処理)機関の紹介をします。
Q 相続について全てお任せしたいのですが。
A 詳しくお話を伺いお見積もりさせていただきます。ご依頼であればおおよそのスケジュールをお知らせし全て代行致します。
Q 被相続人に銀行への債務がありました。相続放棄を証明したのに金融機関から色々と連絡がきます。
A 当事務所でしっかりと金融機関に対し通知致します。希にこのような事があるようです。

【後見制度について】

Q 任意後見監督人をお願いしたいのですが月々の費用はいくらですか
A 監督人の費用は裁判所が決定します。案件によって異なるようです。
Q 一人暮らしです。貴センターで任意後見人をお願い出来ますか。
A はい。但し、面談時に私が信頼できる人間か判断して下さい。身内以外の人にお願いする場合は慎重にご判断下さい。

上記質問は一部です。お気軽に無料相談をご利用下さい。